ACUNS年次会はオンライン会議へ

2020-04-07

2020年6月25日から27日にロンドンで開催を予定されていたACUNS年次会は、コロナ禍の影響を受け、初めてすべてオンラインの年次会として開催されることになりました。全体会・各パネルとも、全てオンラインで行います。今回に限り参加費は無料、オンライン化に伴い、追加の発表者を4月15日まで募集しております。詳細は下記のウェブサイトをご参照ください。(キハラハント愛、東京大学准教授、国連システム協議会 理事)
2020 Annual Meeting – UN @ 75: The Future of Partnership and Multilateralism | ACUNS

Read More >>

東京大学大学院「人間の安全保障」プログラム准教授のキハラハント愛先生が、犯罪・紛争・開発に焦点を当てたACUNS本会議で発表した (22/06/2019)

2019-06-22

パネリストは、キハラハント先生の他,、クウェシ・アニング、学務研究学部ディレクター、コフィ・アナン平和維持訓練センター、国連麻薬犯罪事務所のジャン=リュック・ルマヒウ ディレクターでした。

Read More >>

ステレンボッシュで開催されましたACUNSの年次大会に6人の日本人が参加 (22/06/2019)

2019-06-22

南アフリカ、ステレンボッシュで、国連システム評議会(ACUNS)の2019年度研究大会が開催されました。全体会合ではキハラハント愛氏(東京大学准教授、ACUNS理事)がパネリストを務めました。またパネルにおいて、猪口絢子氏(大阪大学大学院)、植木安弘氏(上智大学教授)、勝間靖氏(早稲田大学教授)、藤重博美氏(青山学院大学准教授)、望月康恵氏(関西学院大学教授)がそれぞれ報告を行いました。会議全体に関してこちらをご参照下さい。

Read More >>

Trilateral UN Academic Councils of Japan, China and Korea Meet at Fudan University in Shanghai, China (16-18/10/2015)

2015-11-02

 The academic councils of the three Northeast Asian countries, the China Academic Net for United Nations Studies (CANUNS), the Japan Association for United Nations Studies (JAUNS) and the Korea Academic Council on the United Nations System (KACUNS) met and discussed global and regional peace and security issues along with sustainable development and human rights. Please click here for the full story and program.

Read More >>

ACUNS Liaison Office established in Tokyo (13/08/2015)

2015-08-13

On August 10, 2015, the Executive Committee of Academic Council on the UN System and its Board of Directors unanimously decided to establish its Liaison Office and to appoint Professor Hasegawa as the first ACUNS Liaison Officer in Tokyo. Prior to this appointment, Hasegawa chaired an ACUNS session at the Hague Institute of Global Justice in the Netherlands on June 11.

Read More >>