Skip to content

2025-05-22

国連システム学術評議会 東京事務所
  • ホーム
  • 組織紹介
    • 本部事務局
    • 東京連絡事務所
    • 活動方針
  • メンバーシップ
    • 会員登録
    • 入会特典(1)
    • 入会特典(2)
  • 組織運営
  • 会員活動報告
  • 開催予定行事

ゴルバチョフ元大統領の補佐官であり、国連ジュネーブ事務局の歴代事務局長の主任顧問を務めたデビッド・チクヴァイゼ氏は、世界連邦運動が第二次世界大戦直後にアルバート・アインシュタイン、バートランド・ラッセル、湯川秀樹らによって提唱されたことに言及しました。また、日本では今も国会に「世界連邦日本国会委員会」が存在していることを称賛しました。チクヴァイゼ氏によるスピーチのハイライトはこちらをクリックしてください。(6/3/2025)

2025-03-062025-04-02Leave a comment

リポーター:井門孝紀 世界連邦日本国会委員会総会において元Chef de Staff of the United Nations Offic…

Read More >>

額賀福志郎衆議院議長が世界連邦日本国会委員会18第会長に改めて承認され、就任した。(6/3/2025)

2025-03-062025-03-30Leave a comment

額賀福志郎新会長は、この度世界連邦日本国会委員会第17代会長の衛藤征士郎先生のご勇退に伴い、先生から会長就任のご要請を受け、第18代会長に就…

Read More >>

世界連邦日本国会委員会 前会長の衛藤征士郎氏が額賀福志郎衆議院議長に新会長に推薦し、全会一致で承認される(6/3/2025)

2025-03-062025-03-30Leave a comment

第17代世界連邦日本国会委員会会長を務めていた衛藤征士郎氏が世界連邦日本国会委員会会長退任に伴い、長年この会において、筆頭副会長を務めておら…

Read More >>

国連創設80周年を記念して、世界連邦日本国会委員会が令和7年(2025年)3月6日(金)に衆議院第一議員会館 国際会議室で開催され、谷本真邦事務局長が開会の手続きをした。レポーター:井門孝紀、写真:杉森加輝 (6/3/2025)

2025-03-062025-03-30Leave a comment

世界連邦日本国会委員会国連創設80周年記念及び世界連邦国会決議20周年を記念した総会は、世界連邦日本国会委員会事務局次長である谷本真邦氏の司…

Read More >>

国連創設80周年・世界連邦国会決議20周年記念世界連邦日本国会委員会総会が開催されました。(6/3/2025)

2025-03-062025-03-30Leave a comment

令和7年3月6日(金曜日)の午前10時から11時30分にかけて、衆議院第一議員会館1階国際会議室において、国連創設80周年・世界連邦国会決議…

Read More >>

山本忠通GPAJ副理事長でKPC評議員、「東京会議」にてパックス・アメリカーナの再定義の必要性を提唱(05/03/2025)

2025-03-052025-03-11Leave a comment

[写真]パネルディスカッションで発言する山本忠通大使(右から2番目)、2025年3月4日、東京プリンスホテル) 2025年3月4日、東京プリ…

Read More >>

長谷川祐弘氏が65年前に入学したコネチカット州にあるサウスケント高校で何を学んだのかを語った。(20/2/2025)

2025-02-202025-02-23Leave a comment

当時若い日本の学生だった長谷川祐弘氏が1961年にアメリカのコネチカット州にあるサウスケント高校に入学して、何を学んだか語った。 詳しくは、…

Read More >>

日本は2043年より前に理事国として戻れる(10/2/2025)

2025-02-102025-02-13Leave a comment

「未来サミット」Summit for the Futureが採択した「未来のための協定」(Pact for the Future)が提唱する…

Read More >>

第二次トランプ政権下におけるアメリカ政治の変容と中東への影響(08/02/2025)

2025-02-082025-02-16Leave a comment

基調講演者のラバー・タラート氏は、ドナルド・トランプがホワイトハウスに復帰したことで、第二次世界大戦以来アメリカが擁護してきた自由主義的な国…

Read More >>

長谷川祐弘教授が名古屋で行われた『若手社会起業家と語る 社会課題解決に必要なリーダーシップとは』にて講演を行った。リポーター池上慶徳(05/02/2025)

2025-02-052025-02-08Leave a comment

『若手社会起業家と語る 社会課題解決に必要なリーダーシップとは』というテーマのもと、グローバルランチャーズ株式会社主催、デロイトトーマツベン…

Read More >>
1 2 3 4 … 48
  • English
  • 日本語

国連システム学術評議会

  • ACUNS Secretariat
  • Purpose and Organization
  • ACUNS Liaison Offices
  • ACUNS Membership

アクセスカウンタ

  • 419417Total visitors:
  • 49Today visitors:
  • 222Yesterday visitors:
  • 1474Last week visitors:
  • 2017-06-24Counted since:

開催予定行事

  • 第11回JCKユース・フォーラム参加者募集〔5月8日〆切〕
  • 国連職員を目指す学部生・大学院生のための実践講座 (26/12/2022)

東京連絡事務所 活動報告

  • *行事案内
  • 1. ACUNS年次総会
  • 2. ACUNS News
  • 2014 News
  • 年次総会2015
  • 2015 News
  • 行事報告2015
  • 年次総会2016
  • 2016 News
  • 行事報告2016
  • 年次総会2017
  • 2017 News
  • 行事報告2017
  • 2018 News
  • 行事報告2018
  • 年次総会2019
  • 2019 News
  • 行事報告2019
  • 2020 News
  • 2021 News
  • 2022 Annual Meeting
  • 2022 News
  • 2023 News
  • 2024 News
  • 3. セミナー・イベント
  • 4. 会員活動報告
  • 5. 入会案内等
  • 99. Non Genre
  • 年次総会2020
  • 年次総会2024
  • 行事報告2020
  • 行事報告2021
  • 行事報告2022
  • 行事報告2023
  • 行事報告2024

お問い合わせ

  • ご意見・ご要望等ございましたら、長谷川祐弘ACUNS東京連絡事務所長(sh[@]acuns.tokyo)までご連絡いただけましたら幸いです。
© 国連システム学術評議会 東京事務所